htc VIVE 応用メンテナンス一覧

SteamVRのスーパーサンプリング(内部解像度)をアプリケーション毎に個別で手動調整・設定する

Steam VRのアップデートによって、従来はSteam VR全体でしか調整できなかった内部解像度(スーパーサンプリング)をアプリケ...

記事を読む

VRが快適になる「VIVE デラックス オーディオストラップ」レビュー 弱点を着実に克服していくhtc VIVE

htc VIVEユーザーの悩みの種だったオーディオと装着感の悪さを一気に解決してくれる「Vive Deluxe Audio Stra...

記事を読む

SteamVRの予測補完機能・フレーム遅延軽減「非同期再投影」と「インターリーブ再投影」の設定を行う

htc VIVEなどのSteamVR対応機器でVRを快適に体験するには高いグラフィックボードの性能が求められ、原則毎秒90フレームの...

記事を読む

SteamVRの設定に追加された「Supersampling」オプションで内部解像度を簡単に変更する

以前まではhtc VIVE等でSteam VRの内部解像度(Supersampling)の値を変更するには難しい手順が必要になってい...

記事を読む

PC版「バットマン:アーカムVR」のグラフィックオプションから見るVRのGPU最適化

ようやくSteam VRで「Batman:Arkam VR」がリリースされた。PCならではの高画質ビジュアルで楽しみたい所だが、グラ...

記事を読む

初期VIVEユーザーをケーブルの呪縛から少しだけ解き放ってくれる改良型「htc VIVE 3-in-1ケーブル」

発売当初htc VIVEに付属されている3in1ケーブルはきしめん状の形状だった。しかし最新出荷分のhtc VIVEは改良が施されて...

記事を読む

GTX1080TiのVR性能をhtc VIVE 内部解像度4.0(旧仕様2.0)で試す

VR対応を謳ったメーカー製の小型ゲーミングPCやノートPCはルームスケールVRと相性が良いが、拡張性に乏しく、進化の早いGPUの前で...

記事を読む

「OpenVR Advanced Settings」でSteamVRの内部解像度や高度な設定を変更する

htc viveやOculus RiftなどのPCVRは所有パソコンのスペックに応じて、内部解像度を自由に変更する事で高画質化する事...

記事を読む

PS4コントローラーをSteamで利用する方法(PCとワイヤレス or 有線で接続する方法)

SteamがPS4のコントローラーを正式にサポートした事でSteam(パソコン)でもプレイステーションのコントローラーを簡単に接続し...

記事を読む

Oculus RiftのゲームソフトをhtcVIVEで動作させる「Revive」を導入する

steam VRはOculus Riftにプラットフォームを開放しているが、逆にOculus homeではsteamVR互換のPCV...

記事を読む

VR COVERをhtc VIVEのフェイスクッションに付けてみる

htc VIVEのフェイスクッションにはウレタン製のスポンジタイプが用いられているが、長期利用には劣化や衛生面で気になる部分もある。...

記事を読む

Steamから良作SteamVRソフトを探す、無料、セール品に絞る

Steamには現在900以上のSteamVR対応ソフトがリリースされており、週に5~10タイトルベースで現在も増加している。無料のゲ...

記事を読む

知っていると便利なhtc VIVEのTips

フレームレートのボトルネックの調べ方や赤外線にまつわる問題など、知ってると少し便利なhtc VIVEに関してのTips集や小ネタをメ...

記事を読む

安価なスマホVRのフェイスクッションをhtc VIVEに流用する

1700~2000円程度で購入できる安価なスマートフォン用のVRヘッドセット。その合皮製のフェイスクッションをhtc VIVEに流用...

記事を読む

htc VIVEの内部解像度を向上させて表示を高精細・鮮明にする

htc viveのヘッドセットのパネル解像度は1080×1200ドットを2枚という構成だが、SteamVRのスーパーサンプリングの値...

記事を読む

htc VIVE入門ソフト「The Lab」の裏ワザとアップデートによる追加ゲーム要素

htc VIVEのセッティング完了後に最初に体験するVRソフト「The Lab」には隠し要素がある。また最近のアップデートでゲーム内...

記事を読む

UnityでSTEAM VRプラグインを用いてhtc VIVEを利用する

アセットストアで展開されている「Steam VR Plugin」を導入する事で簡単にhtc VIVEをUnity上で動作させる事がで...

記事を読む

全天球デジカメTHETA Sで撮影した360°イメージをhtc VIVEでVR表示する

デジタルカメラTHETA Sで撮影した全天球画像をhtc VIVEでは簡単にVR確認する事ができる。以前訪れた場所の空間情報や思い出...

記事を読む

VIVEのフェイスクッション汚れ過ぎ疑惑 来客用にVR用マスクを試してみた

htc VIVEのヘッドセットには低反発ウレタン製のフェイスクッションが用いられており、VR体験時に顔の隙間をなくし、長時間密着して...

記事を読む

寝たまま起動しないhtc VIVEのベースステーションを起こす

Bluetoothコミニケーションを有効化するとベースステーションを自動的にスタンバイモードに移行させる事ができる。しかし本設定を行...

記事を読む

リビングに置けるVR用のコンパクトPCを組んでみた2(VR動作・ベンチマーク編)

RadeonR9 NANOをベースとしたリビングに設置できるコンパクトVRパソコンをMini-ITXケースで組んでみた。前回のハード...

記事を読む

リビングに置けるVR用のコンパクトPCを組んでみた1(ハードウェア編)

htc VIVEの最大の特徴であるルームスケールVRを堪能するためには、ある程度の面積を持った部屋の準備が必要だ。日本の住宅事情を踏...

記事を読む

htc VIVEのプレイエリアを再設定する

VIVEのVR体験を支えるルームスケールだが、初回セットアップ以降も配置の変更やプレイエリアの調整が必要になるシチュエーションがある...

記事を読む

htc VIVEの内蔵カメラをゲームプレイ中に有効化出来るようにする

htc VIVEにはヘッドセットにカメラが内蔵されており、ゲームプレイ中にモノクロオーバーレイ表示が可能である。これによってドリンク...

記事を読む

SteamVRを起動させると自動でHTC Viveのサウンドデバイスに切り替える設定

HTC Viveを利用するときに自動的にPCのスピーカーからViveのヘッドホンサウンドに切り替える設定のメモ。この設定を行う事でS...

記事を読む

HTC Viveのベースステーションの電源が自動で切れるように設定する

HTC Viveのルームスケール体験を実現してくれるデバイスのベースステーションはSteamVRの設定によって利用してない時は自動で...

記事を読む